2011年2月28日月曜日

2/26 少年団総会&卒団式2010 Part 1




2月26日、沢山の成果を持って2010学年度少年団総会 及 少年団卒団式が本校会議室で行われました。
少年団は言うまでもなく、本校の核心、即ち少年団という自治体がしっかりと活動するのかどうかによって、学校の発展が決定されます。
今年は4月の少年団入団式から始まって2月のスキー実習まで沢山の活動を行ってきました。
その過程で集団の団結力が強まり、個人個人が一段階成長したと言っても過言ではないはずです。
運動会、少年団キャンプ、学習運動、ウリマル運動・・・
数え切れないほどの思い出。
時には涙したこともありました。
衝突も幾多あったでしょう。
しかし素晴らしい一年だったことには間違いないはずです。

総会は団委員長報告から始まり討論へと進みました。
高学年代表は初6 金希珠トンム。
今年度 京都から四日市に引っ越してきて、四日市初中で習った一年の学校生活について討論しました。

中級部代表は中3 朴里恵トンム。
1年間の友情について熱く討論しました。
「友を愛せないのなら、学校生活の意味がない。」
心にしっかりと届いたはずです。

その後表彰がありました。

▲中央賞
学習模範分団-中級部第3分団(中1)

栄誉の模範少年団員-チョウ・フィセ団委員長、パク・チョンドゥン組織委員、キン・ユナ宣伝委員

模範部活-中級部サッカー部、舞踊部、初級部舞踊部

▲学校賞
模範少年団員-(中)パク・サヨン (初)キン・クァンヤン

学習模範少年団員-(中)パク・チョンドゥン (初)キン・ジュリ

ウリマル模範少年団員-(中)キン・ミファ (初)キン・ユニ

表彰後、2011学年度団委員が選出されました。

▲中級部 団委員協議体

団委員長:リ・ヒャンミョン
団組織委員:パク・サノッ
団宣伝委員:チェ・ソナ

▲初級部 団委員協議体

団委員長:ソ・ソンウ
団組織員:キン・チャンス
団宣伝委員:パク・セリ


今年度、1年間お疲れ様でした。
来年度も少年団の活躍に期待します。

0 件のコメント:

コメントを投稿