2010年8月31日火曜日

管理人の映画紹介☆



今日は管理人の映画紹介をしたいと思います。
8月30日~31日 毎年恒例の2学期初英語授業は洋画鑑賞でした。
中1は「コーチ・カーター」、中2、中3は「タイタンズを忘れない」を鑑賞しました。
昨年度は「スクールウォーズ」でした(笑)

「タイタンズを忘れない」は昔アメリカで社会問題になっていた黒人問題に関するものです。
いがみあう黒人と白人が最後には一致団結してアメフトで勝利するといった話(実話)です。
黒人問題のバックグラウンドを知って鑑賞すれば尚一層効果的です。
また我が在日社会についても深く考えさせられます。

本当に感動的でした。涙を流す学生もいましたよ。

そして「コーチ・カーター」。
これは本校で学ぶ学生たち全員に見せたい映画です。
舞台はアメリカ、ある日バスケットボール部のコーチに新しい先生が就任しました。
そしてどんどん強くなっていくわけですが、この先生が最も重要視したことは部活ではありませんでした。
それは勉学です。
社会を生き抜くためには知識がなければだめだ、バスケが強くなるためにも勉学が必要だと強い信念を持つカーター先生はどんな批判にあっても最後まで貫き通しました。

この映画はまさしく本校にピッタリです。

勉学で逃げるものは全てにおいて逃げます。
反対に勉学の辛さを乗り越えたものは全てを乗り越えることができます。
勉強というものは努力の仕方を習うこと、社会に出るための下準備です。

本校の狙いはここです。
しかしまだまだその成果の根はまだ出ていません。
これからもっともっと勉学に励みましょう。

2学期は勉学がいかに苦しいものなのかを知るでしょう。
しかし乗り越えたときにはこれ以上ない快感があります。

学父母の皆様も時間があるときに「コーチ・カーター」をご覧になってみては。

※黒人問題に関する映画は本当にたくさんのことを考えさせられます。
 最近の実話スポーツ系の映画でしたら、「インビクタス」(南アフリカのネルソン・マンデラとラグビー代表の物語)、「幸せの隠れ場所」(孤児からアメフト選手になる話)がお薦めです。

2010年8月27日金曜日

2010学年度 2学期 行事☆

9月1日~3日   在日朝鮮学生中央体育大会
9月7日~8日   初級部6学年 修学旅行(京都・大阪)
9月9日      休校日(国慶節)
9月11日     幼稚班秋季遠足、中1,2 防災訓練
9月18日     幼稚班敬老会
9月18日~21日 日本マスターズ2010 (三重県営鈴鹿スポーツガーデン)
           ※18日は全校生徒応援

10月3日     オープンスクール2010
10月6日~7日  幼稚班芋掘り
10月9日     新園児交流会
10月11日    愛知中高運動会 ※リレーメンバー出場
10月14日    幼稚班 交流会
10月15日    英語検定試験
10月16日    地方芸術競演大会
10月23日    初中 秋季遠足、中3課外活動
10月29日    幼稚班卒園遠足
10月30日    高学年 防火訓練

11月1日~11日 集中学習期間(習熟度別)、全校生徒マラソン練習スタート
11月4日~5日  中央芸術競演大会(東京朝鮮文化会館)
11月5日     漢字検定試験、幼稚班 消防署見学
11月11日    学区統一試験 及 中間試験
11月12日    幼稚班 交流会
11月14日    秋季ハングル検定試験、愛知中高学園祭
11月18日    幼稚班 みかん狩り
11月20日    第2学期 授業参観
11月22日    学区理科教室
11月27日    ウリマル実技発表会

12月4日     新園児身体測定
12月4日~18日 集中学習期間(習熟度別)
12月9日~11日 中央統一試験 模擬試験
12月15日~   中級部中央統一試験、低学年2学期末試験スタート
12月16日~   高学年中央統一試験スタート
12月18日    オモニ給食
12月20日    低学年 スケート実習
12月22日    2学期 終業式

※中級部3学年 修学旅行は11月中旬頃

※その他 
①月に一回校内朝鮮語作文競演実施
②月に一度日本語学習イベント実施
③9月末 校内文学作品コンクール
④中級部、学父母<オータム学習フェスティバル2010>

2学期 学習に関するお知らせ(1)

①12月9日~11日 学校的に中央統一試験 模擬試験を行うことになりました。
 授業は行わず、試験期間体制となります。
 また模擬試験結果は学期末評点の10%とします。

②2学期授業毎に宿題、学用品の忘れ10回を超えると学期末評点から0.5点減点となります。
 また3日連続の忘れも減点となります。

③各科目 学期末評点基準は各科目別に学生達に伝えます。(初4~中3)

④集中学習期間(11/1~、12/4~)の学習スタイルは各学年 習熟度別にA、B、Cと分類して行います。

⑤9/6から中級部3学年を対象にした選択科目学習を行います。
 実施は週2日の希望日、時間は17:45~19:00となり、選択は理数系コース、外国語コース、検定試験コースとなります。(塾形式のマンツーマン)

本校の目標は「学習成績優秀学校」。
学習を基本とした生活スタイルを確立し、優秀な成績を残しましょう。

<校内 なぞかけ選手権2010>開催について☆

日本社会でも広く伝えられ、国民が好んでするなぞなぞの一種である「なぞかけ」。
今回、本校では「校内なぞかけ選手権2010」を実施することになりました。

作成期間:9月1日~5日
提出日 :9月6日
対象  :①初級コース 初1~初3
     ②上級コース 初4~中3
テーマ :自由
     「~とかけて ~ととく そのこころは~」
賞   :最優秀作品賞、優秀作品賞、佳作

※なぞかけに関する基礎学習は授業中に行います。

創造性豊かな作品を期待します!

※学習イベントは10月、11月、12月も引き続き行います。

▲参考(Wikipedia)
なぞかけとは、なぞなぞの一種と言える言葉遊びである。なぞなぞを「単式なぞ」と呼び、このなぞかけを「複式なぞ」と呼ぶこともある。

なぞかけの形式は「○○とかけて××と解く。その心は□□」というもの。 ○○と××という一見なんの関係もなさそうなものを提示し、共通点として□□を示す。 やりとりとしてこのなぞかけを行う場合、下記のような形式になる。

「○○とかけて××と解く。その心は」
「□□」
この○○という題を与えて、即興で答えさせることが多い。落語家などが大喜利などで余興として頻繁に行っている。また、言葉遊びという性質のために、ラジオ放送の企画として、聴取者の投稿を募ることもある。

この共通点(□□)は、多くは駄洒落であるが、教養や知識を必要とするものもある。

なぞかけの標準的な作り方は、上の標準文を使用して説明すると、○○=□□、と言う形から□□=××と言う形を作って行くパターンである。つまり、A=B、B=C、よってA=Cと言う論法の応用である。無論、この論法が定着する前からなぞかけの方法論は存在しているのであって、この論法は後追いの説明である。

2学期が始まりました☆

本日は8月27日-2学期最初の登校日でした。

始業式では在日朝鮮サッカー大会で優秀選手賞を受賞した初6 パク・キョンジュトンムの受賞式から始まり、2学期に向けた活動報告等が話されました。

明日から授業が始まります。
気合を入れて、勉学に励みましょう。

※パク・キョンジュトンムは在日朝鮮選抜として、18日から始まる前橋市長杯に参加します。

※夏休み課題は31日まで完成させましょう。
 未完成 又は 習得不足の学生は1日~3日にかけて指名制補習を行います。
 また夏休み課題遂行にて優秀な結果を出した学生は9月7日、全校集会にて表彰します。
 結果はHPにてお知らせいたします。

2010年8月24日火曜日

日本マスターズ2010 サッカー競技について

日本マスターズ2010が9月18日~21日にかけて三重県で行われます。
この大会はいわゆるシニア(35歳以上)のスポーツ全国大会です。

ここに在日サッカークラブ・高麗SC(サッカークラブ)が出場します。
高麗SCは東京を拠点に活動する40代の在日チームです。
1970年代の「幻の日本一」と言われていた年代ですので、そのサッカー技術もトップレベルです。
高麗SCは東京都チャンピオン・関東チャンピオンの成績で今回を迎えます。

さて、その「幻の日本一」高麗SCを応援するため、本校も会場に出向くことになりました。
学父母の皆様も時間がおありであれば、是非一緒に応援しましょう。

場所:三重県営鈴鹿スポーツガーデン

日程:9/18 AM10:00~ VS帯広四十雀クラブ(北海道)

   9/19 PM 1:00~ VS松本山雅FC(長野)

   9/20 AM11:30~ VSマリソル松島タック(宮城)

   9/21 AM10:00  準決勝

       PM1:00 決勝

以下、HPを参考にしてください。
http://www.sportsmastersjapan2010.jp/ 

2010年8月7日土曜日

第32回在日朝鮮初級学校 中央サッカー大会 結果☆


△予選リーグ

VS生野朝鮮初級B  1-2(負)
 
VS東京朝鮮第2初級 3-0(勝)

VS伊丹朝鮮初級   1-1(分)

△3部リーグ

VS京都朝鮮第1初級 1-1(PK勝)

VS西神戸朝鮮初級  1-2(負)