2011年2月28日月曜日

2/26少年団総会&卒団式2010 Part 2




少年団の卒団は即ち少年団の卒業。
今年も5人の少年団員が本校の少年団を巣立っていきました。
6年間の少年団活動。
二度と少年団ネクタイをしめることはないと思うと感慨深くなるでしょう。

お疲れ様でした。

式は卒団生の入場から始まり、中2 朴珊玉トンムの送る言葉、中3 朴紗永トンムの残す言葉へと。
そして少年団ネクタイを指導員先生に返還して無事卒団を終えました。

6年間の少年団生活はかけがえのないものとなったはずです。
この貴重な経験を生かして、朝高進学後に加盟するであろう朝青同盟でも活躍してくれることを願います。

2/26 少年団総会&卒団式2010 Part 1




2月26日、沢山の成果を持って2010学年度少年団総会 及 少年団卒団式が本校会議室で行われました。
少年団は言うまでもなく、本校の核心、即ち少年団という自治体がしっかりと活動するのかどうかによって、学校の発展が決定されます。
今年は4月の少年団入団式から始まって2月のスキー実習まで沢山の活動を行ってきました。
その過程で集団の団結力が強まり、個人個人が一段階成長したと言っても過言ではないはずです。
運動会、少年団キャンプ、学習運動、ウリマル運動・・・
数え切れないほどの思い出。
時には涙したこともありました。
衝突も幾多あったでしょう。
しかし素晴らしい一年だったことには間違いないはずです。

総会は団委員長報告から始まり討論へと進みました。
高学年代表は初6 金希珠トンム。
今年度 京都から四日市に引っ越してきて、四日市初中で習った一年の学校生活について討論しました。

中級部代表は中3 朴里恵トンム。
1年間の友情について熱く討論しました。
「友を愛せないのなら、学校生活の意味がない。」
心にしっかりと届いたはずです。

その後表彰がありました。

▲中央賞
学習模範分団-中級部第3分団(中1)

栄誉の模範少年団員-チョウ・フィセ団委員長、パク・チョンドゥン組織委員、キン・ユナ宣伝委員

模範部活-中級部サッカー部、舞踊部、初級部舞踊部

▲学校賞
模範少年団員-(中)パク・サヨン (初)キン・クァンヤン

学習模範少年団員-(中)パク・チョンドゥン (初)キン・ジュリ

ウリマル模範少年団員-(中)キン・ミファ (初)キン・ユニ

表彰後、2011学年度団委員が選出されました。

▲中級部 団委員協議体

団委員長:リ・ヒャンミョン
団組織委員:パク・サノッ
団宣伝委員:チェ・ソナ

▲初級部 団委員協議体

団委員長:ソ・ソンウ
団組織員:キン・チャンス
団宣伝委員:パク・セリ


今年度、1年間お疲れ様でした。
来年度も少年団の活躍に期待します。

2011年2月25日金曜日

日本語文集2010<輝>の注文がありました。

愛知県海部郡在住の日本の方より日本語文集2010<輝>の注文を頂きました。
ありがとうございました。
至急準備して無料にて送らせいただきます。
これからも本校のHPを宜しくお願いいたします。

学父母以外でも日本の方がこのHPをご覧になっているということを身をしみて感じました。
これからも微力ながらもHP作業に取り組んでいきます。

2/25 祖国訪問学生による報告会(本校教員対象)






2月25日(金)祖国訪問学生による報告会が教員を対象に本校会議室にて行われました。
基調報告、感想討論、写真スライドを通して、学生達が祖国でどのような生活を過ごしてきたのか、又その過程で生まれたドラマを通して学生達が一段と成長したことを知ることが出来ました。

又、祖国で流行している歌も習いました。
学生が教員に歌を普及することに違和感を感じる学生でありましたが、最後までしっかり教えてくれました。

教員たちによる質疑応答はとても鋭い質問ばかり・・・
それでも堂々と答える学生でした。

最後は力強く中2李享明トンムが決意表明しました。

学生達の報告会でしたが、教員たちはたくさんのことを学ぶことができました。
また成長して彼らを通して元気をもらいました。

李享明、朴美栄、崔善雅、金潤希トンム。
お疲れ様でした。

明日は学生を対象にした報告会です。

2011年2月23日水曜日

少年団スキー・スノーボード実習・裏編 ~最後の少年団活動~



前述の少年団スキー・スノーボード実習には隠されたエピソードがあります。
それはこの実習が最後の少年団活動となる中級部3学年の存在でした。

2月26日に少年団卒団式を迎える中級部3学年。
少年団を卒団すると次は朝青に加盟することになります。
2005年に少年団に入団した中3は6年間少年団員として活躍をしてきました。
特に今年度は最後の年だけあって、皆の先頭に立ち、少年団活動を牽引してきました。

実習初日目の夜は皆で娯楽会。
この準備こそが最後の活動でした。
皆を楽しまそうと案を出して出し合い、時には夜遅くまで準備をしました。
内容は①ビンゴゲーム ②〇×クイズ ③ビデオクイズゲームに決まり、学生だけで準備して学生だけで実行しました。
結果は大盛り上がり。

特にビンゴゲームはビンゴクリアをしても賞品なのか罰ゲームなのか分からない状態で室内が緊張と笑いでいっぱいになりました。
惜しくも罰ゲームでかつらをかぶることになった学生も中3のために、恥ずかしい気持ちを抑えて、場を和ませてくれました。

あっという間の90分でした。

最後に中3が一人ずつ皆にメッセージを送りました。
6年間の思いと感謝の気持ち、今年やり残したことを来年度へ託すお願いの一言等。
6年間の少年団生活に感極まり、涙をぬぐう学生も。(それ程少年団生活に打ち込んだのでしょう。)

このようにして、中3の最後の少年団活動は幕を閉じました。
2月26日の卒団式まであと少し。
頑張れ、そして6年間お疲れ様でした!

※卒団式の模様は後日お知らせいたします。

2/22~23 少年団スキー・スノーボード実習★



少年団スキー・スノーボード実習2010が行われました。
芸術発表会と学区制マラソン大会を終えたばかりの少年団員達、その疲れは何処へやら。

場所を岐阜県ダイナランドスキー場に移し、実習を行いました。
四日市市とは違い、景色は全面銀世界。
その中で白い妖精たちが思い切りスキーにボードにそり遊びに熱中しました。

初4はスキー初経験の学生達が多い中で、スクールを懸命に受講し、最後には皆が自律的に滑れるようになりました。
中1は同様、全員ボード初体験でしたが、最終日には中級コースを滑れるようになるまで成長しました。

初5、初6、中2、中3学生たちは経験がある分、ゲレンデで思い切り楽しみました。
中には最高速度を維持したままジャンプ台にチャレンジ、華麗に空高く飛びあがる学生もいました。

二日間の実習でしたが、何よりも怪我をする学生がいなく皆が思い切り楽しむことが出来た実習となりました。

学生にとってはいいリフレッシュになったのでは?
明日から一から頑張りましょう。

※写真は後日写真館にアップします。

2011年2月19日土曜日

U-15北名古屋フットボールクラブよりサッカーボールの寄贈がありました。

2月18日の放課後、北名古屋フットボールクラブ代表の金泰浩さんが本校を訪れ、初級部サッカー部にサッカーボールを寄贈してくださいました。

誠にありがとうございました。

(U-15北名古屋フットボールクラブ公式HP)
 http://ameblo.jp/knfc2010/

北名古屋フットボールクラブとは、ご存知の通り、本校と密接な関係にあります。
元来、金泰浩監督は本校中級部のコーチとしてご活躍をされていました。
また、東海地方中級部選抜チームでも監督を務めるなど、永年ウリハッキョのサッカーの発展の為に、ご尽力をされてきました。

しかし、悲しいかな本校での単独チーム構成が難しくなり今年度は合同チームでも機能しない状況に陥りました。
そこで本校を手助けしてくださったのが、金監督です。
四日市朝鮮、岐阜朝鮮がどうにか定期的に試合を行い、人数が少なくてもまともな指導を受け、スキルを磨けれるよう、地域の日本人を集めて下さいました。
苦渋の決断の末、こうして出来たのが、北名古屋フットボールクラブです。

今年度から始動し、もう既に年間60試合以上こなしています。
本校の蹴球部学生も毎週通っています。
その過程で著しい成長を遂げています。
移動において時間は少々かかりますが、本人達がスキルアップを自覚している為、とても楽しいそうです。
また朝日交流にも繋がる素晴らしい機会となっています。
(以前全国的に大ニュースとなった大阪朝高・権裕人トンムの記事と同様です)

金監督は愛知朝高(以前にアボジサッカーで紹介した黄金世代)を卒業後、これまで20年もの間、愛知学区のウリハッキョでサッカーの指導をしてきました。

今年からこういう形でウリハッセンと関わる事になり、複雑な心境であったかと存じますが、

「小さな地域でもテセやヨンギを夢見てコリアンとしてサッカーを続けたいこどもたちはたくさんいる。 在日がたくさんいる地域だけでなく、このような地域のこどもたちにも夢を持ってサッカーを続けられる環境を作っていくのが大人たちの仕事」

と話してくれました。

一年間クラブの活動をされ僅かながら剰余金が生じたときに、真っ先に思いついたのが、四日市の初級部への寄贈だったそうです。

金泰浩さん、サッカーボールの寄贈、ありがとうございました。

2/19 愛知朝高学区制マラソン大会 結果☆


2月19日(土)愛知朝高学区制マラソン大会が行われました。
昨年の11月からマラソン練習を定期的に実施し、1月の校内マラソン大会を経てこの日を迎えました。
また1月からは強化指定選手による集中練習も開始しました。

そしてついに本番を迎えたわけです。
一番の収穫は初級部1学年から中級部3学年まで全員が完走したことでしょう。
また各部門優勝者が今年は3人に増えました。
結果は以下となります。

▲初級部1,2学年女子部門
 -初1
  優勝:朴希那
  4位:劉智世

 -初2
  2位:朴星玲
  4位:朴世奈
  6位:金梨沙

▲初級部3、4学年女子部門
 -初3
  4位:朴悠那

 -初4
  優勝:金珠梨
  6位:金愛珠

▲初級部3,4学年男子部門
 -初3
  優勝:朴海聖

▲初級部5,6学年女子部門
 -初5
  2位:朴世里

 -初6
  2位:金萌華

▲初級部5,6学年男子部門
 -初5
  3位:尹知炫
  4位:徐晟羽
  6位:李顕進

 -初6
  2位:金光洋
  4位:洪洋樹

▲中級部女子部門
 -中2
  4位:崔善雅
 
▲中級部男子部門
 -中1
  4位:徐隆晟
  

学生皆様、今日を含め、マラソン練習に励んだ3ヶ月間お疲れ様でした。
そして朴希那、朴海聖、金珠梨トンム!
優勝おめでとうございます!

※写真館へGO

2011年2月17日木曜日

芸術発表会2010<一番星>★



2月13日(日)川越あいあいホールにて四日市朝鮮初中級学校 芸術発表会2010<一番星>が行われました。
約2ヶ月間の練習の成果(推進委員会は4ヶ月)を万遍なく発揮し、今年度の発表会は大成功のうちに幕を閉じました。

感動の舞台・・・
それ以外の表現を見つけることが出来るのでしょうか。
タイトルの通り、あいあいホールの舞台はまさしく園児・学生達のキラキラ輝く舞台と化しました。
特にフィナーレは全員が一致団結した姿で踊りを披露し、決意を述べ歌を歌いましたが、その演目で観客達に胸が熱くなる”何か”を伝えたと思います。

可愛らしい朝鮮語で観客を魅了した幼稚班。
生活観あふれる低学年演目。
「らしさ」を伝えた高学年演目。
格好いい演目を披露した中級部。

どれも印象に残る芸術発表演目でした。
※特に中級部のサプライズ公演であった男女混合重唱の評価は高かったです。

今年の発表会の主題 - <一番星>

これからも四日市の一番星として毎日キラキラ輝く生活を送り、将来は世界舞台で活躍する同胞達に勇気と力を与えれる人材となりましょう。

来学年度は学校創立65周年記念 芸術発表会です。

写真館へGO

2011年2月14日月曜日

日本語文集2010「輝」 発刊★


芸術発表会2010<一番星>に合わせて、日本語文集を発刊しました。
2005学年度から中級部学生による日本語文集として5年間発刊してきました。
文集名も「いろは文集」として、そして発刊時期もオープンスクールに標準を合わせていました。

今学年度から文集名は「四日市朝鮮初中級学校 日本語文集」と改称し、タイトルもその学年度に合った名称をつけること、そして中級部学生だけではなく、全校生徒を対象にし、沢山の人たちに文集が普及できるように、時期も発表会に合わす事にしました。
勿論、値段も150円から無料に変わりました。

大幅なリニューアルです。
リニューアル1年目がこの「輝」です。
各家庭に1部ずつ入ったと思いますので、是非ご覧になってください。

▲今年の作文テーマ
 低学年:「夢」~自分の現段階夢について
 高学年:「未」~15年後、20年後の自分について
 中級部:「熱」~漢字「熱」に関すること

▲今年の一筆啓上テーマ
 低学年:「将来の自分に一言」
 高学年:「家族に一言」
 中級部:「首相官邸に一言」

又、各部門の最優秀作品賞、優秀作品賞、ユニーク賞、最優秀一筆啓上賞も掲載されています。


※日本語文集2010「輝」をお持ちでない方、又は学父母以外でご希望の方はご連絡ください。

2011年2月13日日曜日

在日朝鮮学生代表団 無事帰ってきました!


1ヶ月間、祖国に滞在していた李享明、朴美栄、崔善雅(中2)、金潤希(初6)が無事、到着しました。
出発時とは全く雰囲気も違っていた彼ら。
その表情は自信に満ち溢れていました。
祖国の愛をたくさん受け取ってきたのでしょう。

祖国でのお話は後日ゆっくり聞くことにします。
彼らは明日の芸術発表会に登場します!

我が家に帰ってきてゆっくりしたいところですが、とりあえずは明日の発表準備を頑張ってください。

彼らは本校の宝です。

2011年2月7日月曜日

英語検定試験 3級 合格★



中学卒業レベルの英検3級に見事合格を果たした中3金潤華、朴里恵トンム。
かなりの高得点での合格でした。

おめでとうございます。

4年ぶりの快挙!英語検定試験 準2級 合格☆


本校に4年ぶりの快挙がやってきました!
中級部3学年 本校の団委員長である趙喗世トンムが2010年度第3回英語検定試験 準2級に合格しました。
一般的に中学卒業レベルは英検3級ですので、準2級合格といえば、その価値がどれほどなのかはお分かりだと思います。

英検準2級合格において最も大きな意義はフィセトンム自身、学習塾にも公文にも通ったことがないということ、完全に学夕書房が発行する教科書だけで知識習得してきた中での合格だということです。

高校無償化問題で揺れる国内、朝鮮学校の教科書内容は適していない等、朝鮮学校の教育内容を否定する意見は国会にまで及んでいますが、今回の合格はそれらは完全に間違ったことだということを証明しました。

さすが団委員長。
最後の最後にやってくれました。

2011年2月6日日曜日

明日ビッグニュース発表!!!

2月6日(日)、とんでもないサプライズニュースが本校に飛び込んできました!
ビッグニュース、快挙のニュースです。

明日、このホームページにて発表します。

乞うご期待!

あいち健康の森公園での実戦マラソン練習☆

2月6日(日)、アボジサッカー終了後にマラソン指定強化選手による実戦練習が行われました。
当日に初めて走るよりもある程度のコース理解をしておいたほうがよいでしょう。

今日は疲れがあったため、軽いジョギング&ラストスパート練習を行いました。
雨が降る中、一生懸命走りました。

ここまできたら、優勝しかないでしょう。
引き続き高いモチベーションを維持し、19日に向けてラストスパート!

※14日(又は15日、16日)も現地に向かい最後の調整を行います。

2月は大忙し!

3月中旬の卒業式迄、ノンストップ状態の過密スケジュール。
しかし忙しいながらの遣り甲斐がそこにはあります。
「忙しい」は素直に「嬉しい」。
この忙しいスケジュールを嬉しく思って、最後までやり切りましょう。

7日~8日  発表会全体練習
9日~10日 校内練習
11日    西日本地方口演大会(池田市民文化会館)
12日    会館練習
13日    芸術発表会2010
18日    幼稚班 雪遊び
19日    学区制マラソン大会2010(あいち健康の森公園)
22日~23日 スキー実習
26日    少年団総会
27日    初級部、朝中サッカー部合同引退式 及 引退試合

やり切りましょう!
出し切りましょう!
走りきりましょう!   

アボジとサッカー部選手達とのコラボレーションサッカー☆






2月6日(日)、本校にて初級部サッカー部、朝中サッカー部、アボジが共になり、一日サッカー練習&トレーニングマッチを行いました。
近年サッカーでの成績が著しい本校に刺激され、今日は沢山のアボジたちが本校に集まりました。
集まったアボジ達のほとんどが学生時代の黄金世代(朝高では幻の日本一、全国12朝高ではダントツのトップ、ブラジル遠征も経験あり)でした。
さすが黄金世代と思わせるプレーの続出。
しかし、トレーニングマッチではあれれ・・・
さすがの黄金世代でも運動不足には勝てませんでしたね(笑)

トレーニングマッチはほぼ互角でした。

初級部vsアボジはアボジチームの勝利。
朝中vsアボジは朝中の勝利。

2011年2月4日金曜日

ソルマジ公演☆大成功!

祖国で行われたソルマジ公演は大成功だったみたいです。

動画は以下からご覧になれます。

http://sptv.co.kr/bbs/board.php?bo_table=01_02 

中2李享明トンムがたくましく歌を歌っています。

祖国訪問団学生は2月12日(土)に日本に到着します。
2月13日(日)の芸術発表会2010の舞台にて祖国訪問報告を行います。

2011年2月1日火曜日

2/13 芸術発表会2010「一番星」に向けて




今日から2月に突入しました。
寒さもより一層厳しくなってきましたが、発表会準備も徐々に加速状態に入っています。
残り2週間、ラストスパートで走りきりましょう!
2月13日、会場全体がキラキラ光ることを祈りながら・・・