2011年1月24日月曜日

必見!「笑顔のノーサイド」

今年も全国在日同胞を沸かせた大阪朝鮮ラグビー部。
皆様、ご存知の通り、第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会で大阪朝鮮ラグビー部は2年連続3位という大偉業を成し遂げました。

大会期間そして大会後様々な動きがありました。

以下URLをチェックしてください。

私達、四日市が目指すところは、こういうところではないでしょうか。
色々なことを考えさせられるとても感動的なことです。

(毎日新聞)
http://www.asahi.com/sports/spo/OSK201101220077.html

(サンスポ)
http://www.sanspo.com/rugby/news/110122/rgc1101221837002-n1.htm

(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/01/21/kiji/K20110121000093830.html

1/23 愛知学区制口演大会 結果☆

1/23(日) 名古屋朝鮮初級学校にて愛知学区制口演大会が行われました。
昨年11/27に行われた校内口演大会で好成績を収めた団体と個人を選抜して今大会まで訓練に励んできました。結果は以下の通りです。

▲低学年お話部門:初2朴星玲 金賞☆

▲低学年芸術宣伝部門:低学年 金賞☆

▲高学年朗読部門:初6金希珠 金賞☆

▲高学年才談部門:初5選抜(金將守、朴星亜、許桃子)金賞☆

▲中級部才談部門:中1選抜(金世友、徐隆晟、金美和)金賞☆

▲中級部才談部門:中3選抜(朴清登、趙暉世、金潤華)金賞☆


出演した作品全て金賞受賞でした。
おめでとうございます。
語学教育強化の成果といえます。

尚、高学年、中級部は2月11日(金)に大阪で行われる西日本口演大会に出場します。
引き続き応援お願いいたします。

※当日の様子は写真館へ

2011年1月22日土曜日

1/22 四日市朝鮮初中級学校 マラソン大会2010☆








本校の冬の風物詩、マラソン大会2010が行われました。
今年度より新しくメーキングし、全校生徒合同開催で行いました。
又、場所も伝統の海蔵川に移し、より一層新しくなったマラソン大会でした。

11月より長距離走練習を実施してきた本校です。
今回は2月の本番に向けたステップとして、周囲からも興味をひきました。
レースは低学年から始まり、締めレースの中級部まで熱戦が繰り広げられました。
番狂わせがそれほどないスポーツであるマラソンだけに日頃から好タイムを続出させている学生達の力走が目立ちました。
結果やはり「勝つべき人」が勝ちました。
ただ、マラソンは先天的な面よりか後天的な面が強いだけあって、今回に向けて日々の努力を惜しまなかった生徒は沢山いました。
その継続は必ず花咲きます。
2月の本番に向けて引き続き頑張りましょう!
今日は明日へのスタートライン。

  -結果
   ▲低学年女子部門
    優勝:初2 朴星玲 (記録1.8KM 10分11秒)
    2位:初2 李聖蘭
    3位:初3 朴悠那

   ▲低学年男子部門
    優勝:初3 朴海聖 (記録1.8KM 8分35秒)
    2位:初3 鄭勝太 
    3位:初3 呉大晃

   ▲高学年女子部門
    優勝:初6 金萌華 (記録3.6KM 18分50秒)
    2位:初5 朴世里 
    3位:初4 金珠梨

   ▲高学年男子部門
    優勝:初6 金光洋 (記録3.6KM 16分23秒)
    2位:初6 洪洋樹
    3位:初5 徐晟羽

   ▲中級部女子部門
    優勝:中1 金美和 (記録3.6KM 20分18秒)
    2位:中3 朴紗永 
    ※3位該当者無

   ▲中級部男子部門 
    優勝:中1 徐隆晟 (記録5.4KM 26分25秒)
    ※2,3位該当者無

  -今後の課題
   ①出し切る気持ち    
    ~余力を残したままゴールする学生が大勢いました。持てる力は全て出し切ってゴールしなければ
     いけません。
     普段テレビで見るマラソン中継でも必ず走った後はその場に倒れこみます。
     同じ「疲れること」ならレースで全ての力を使い切ったほうがタイムは伸びます。
     一つのレースに自分の力を全て出し切ること、やり切ること、走りきることが最重要です。

   ②仕掛けのタイミング
    ~どこで仕掛けるのか、どのタイミングで飛び出すのか。そういった駆け引きはレース中で自分が判     断するしかありません。
     また仕掛けたときにはゴールまでそのペースを維持できるスタミナが要求されます。
     今後の練習で訓練してください。

   ③呼吸法
    ~難しいことではありますが、疲れが溜まってきたときに呼吸法を現状維持できず、乱れてしまい、     余計に体が重くなってしまう現象があります。
     苦しいときこそ呼吸法を意識しましょう。(大人でも難しい問題ですが。)

   
   ④我慢
    ~マラソンは苦しくて当たり前です。ただ苦しくなると完全にペースダウンしてしまい、そのままズ     ルズルとゴールしてしまう現象があります。
     苦しさを乗り越えると次にはハイゾーンが訪れます。
     これは苦しみを耐えて感じる気持ちよさです。
     だから苦しいときこそ強く前に出て、ハイゾーンが訪れた瞬間に軽快に走るようにすればタイムは     伸びます。
     訪れた苦しみをどう我慢するのかが勝負の分かれ目でしょう。

   ⑤レース出走までの準備
    ~これは指導者とともに研究しなければいけません。
     レース当日起きたときから出走までどのような準備をするのか。
     いつどういうアップをして、いつ何を食べるのか。
     そういったプランを予め設定する必要があります。

2011年1月21日金曜日

第44回四日市市少年サッカー大会の模様 テレビ放映☆



先日、第44回四日市市少年サッカー大会にて準優勝を収めた初級部サッカー部。
その模様がテレビにて放映されます。

チャンネルはCTYで放映日は2月14日~28日のPM1:00~2:00、又2/15,18,20,22,25,27はPM7:00~8:00までも放映します。

選手達の試合はもちろん、選手達のインタビュー、崔基明監督のインタビュー等もアップされます。

是非皆さん、ご覧ください。

2011年1月19日水曜日

第25回在日朝鮮中級学生サッカー選手権大会 結果☆

愛知学区制U-16チームが1996年ぶり2度目の優勝を果たしました。
チームに属し、勝利に貢献した中3 趙喗世トンム!
おめでとうございます。

又、愛知学区制U-14チームは惜しくも3位でした。
中1 徐隆晟トンム、おめでとうございます。

2011年に入り、サッカー面で成果が際立ってきました。
今年2011年はサッカーイヤーになる予感がします。

引き続き応援お願いいたします。 

2011年1月18日火曜日

四日市市少年サッカー正月大会 準優勝★



1月16日(日)大雪が舞う中、四日市ドームにて四日市市少年サッカー正月大会・準々決勝、準決勝、決勝戦が行われました。
ベスト8まで勝ち進んだ初級部サッカー部(通称:四日市朝鮮フェオリ)はこの日、初戦でベスト4を賭けて内部リバーズと対戦し、1-1(PK勝)で勝利を収めました。

続く準決勝も危なげなく勝利し、ついに決勝進出を決めました。

四日市のサッカー少年選手、保護者、関係者、各取材者の注目を浴びる中、Kanzaki.SCとの決勝戦が行われました。手に汗握る展開でしたが、学生達の必死の気迫も実らず、0-3で敗れました。

しかし優勝を手中にすることは出来ませんでしたが、四日市市のベスト2というのは評価に値することだと思います。

来年は是非優勝を目指してこれから初5の選手達が中心となり、頑張ってください。

選手の皆様、お疲れ様でした。

※写真は近日中にアップします。

2011年1月15日土曜日

祖国訪問代表学生、無事祖国の地へ★

13日、無事我が祖国に到着しました。
以下、朝鮮新報記事をご参照ください。

http://www.korea-np.co.jp/news/ViewArticle.aspx?ArticleID=45428 

http://www.korea-np.co.jp/news/ViewArticle.aspx?ArticleID=45425 

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/04/1104j0115-00001.htm

全校生徒交流会2010 冬ver




1月15日(土)全校生徒交流会が行われました。
幼稚班から中級部学生まで全員が一つに集まり、楽しく凧あげをしました。
凧もそれぞれパート別にオリジナルに作成しました。

全校生徒交流会で始まる本校の第3学期。
これを機に第3学期も気合入れて頑張りましょう!

四日市市少年サッカー 正月大会 準々決勝進出★


初級部サッカー部が正月大会にてベスト8進出を果たしました。
ベスト4を賭けた準々決勝は1月16日(日)に行われます。
沢山の応援を宜しくお願いいたします。

日時:2011年1月16日(日)
試合時間:10:20~11:40
対戦相手:内部リバース

勝利すれば準決勝12:00、
準決勝勝利で決勝戦14:00からです。

在日朝鮮中級学生サッカー選手権大会に参加します。


愛知学区制の一員としてU-16部門に中3 趙暉世、U-14部門に 中1 徐隆晟が参加します。
選手権は16日~18日まで静岡県裾野・時之栖にて行われます。
結果は後日お知らせいたします。

※冬の選手権は1995年度より学区制チームで行われてきました。
 記念すべき第1回の優勝は愛知学区制です。